ブログをお引越ししてみています

ブログを試験的にこちらにお引越ししています。というおしらせでした。 garakuta-toolbox.com 暫くお引越し先のブログ環境で運用してみて、よさそうだったら本格的にお引越ししようかなと思っています。 現状はてなブログに存在する記事たちについては当分そ…

Vue CLIのWebComponentビルドをVue3でも使いたい

Vue CLIには ビルドターゲットとして Web Componentを選択できる機能があり、これを使うとVueのSFC(単一ファイルコンポーネント)をWeb Componentとして書き出してくれます。 cli.vuejs.org このビルドモードには以下の特徴があります。 指定したディレクト…

みんなでつくるダンジョンのログインでTwitterアカウントを利用できるようになりました

こちらの記事で触れていましたが、きょうからTwitterアカウントでログインできるようになりました garakuta-toolbox.hatenablog.com 新規アカウントを作成する場合は アカウント作成 ページでTwitter認証でサインアップを選べます 既存アカウントにTwitterア…

TypeScriptのConditional Typesで引数に応じた型を選択的に出しわける

趣味のライブラリ開発を行っていたときに試行錯誤したはなしです。せっかくなのでブログにまとめました。 たとえば以下の仕様を満たすクラス Dispatcher を作ります。 イベントを購読したり発行するDispatcherクラス 複数のイベントと、それに対応する処理を…

既存アプリケーションの認証基盤を Firebase Authentication にお引越し

そろそろ自作WebアプリケーションをTwitterログインに対応したいなと思い続けてはや1年。重い腰を上げてやるぞ~となったのでやってゆきます。 このWebアプリケーションの構成は概ね以下の通り。これをどのように移行していくかを考えます。 Ruby on Rails製…

デスクの高さを微調整したくて電動昇降デスクを買った

いろいろあって電動昇降デスクを買ったときの記録です。 立ち作業ポジション 何で買ったの? 以前まで使っていたデスクは、JOIFAも推奨している 一般的な机の高さ72cmよりちょっと高い程度、かつ奥行きも60cmある「ふつう」の大きさのデスクでした。 しかし…

ひさしぶりの旅行に行ってきた

世の中の感染症関連が一時的に落ち着いてきているので、健康に気を付けたうえで、しばらくぶりの旅行に行きました。 とにかく最近まで外出がはばかられる雰囲気だったということもあり、ほどよい非日常感を得たいという気持ちが強かったので、ひとりでフェリ…

ぴこぴよの余白つき画像のサイズを変更しました

いつもぴこぴよをお使いいただきありがとうございます。(ぴこぴよ内に設置したアンケートで「つかってるよ~」とお声をいただき、制作の励みにしております。) picopiyo.garakuta-toolbox.com 余白付き画像 これまで、編集画面の「余白を付けずに画像を投…

GitHub Issue Timeline APIでProjectの状態にとどまった時間を取得する

GitHubにはIssueのタイムラインを取得できるTimeline APIがあります。Issueのコメントだけではなく、たとえば「いつ、どのラベルを付与したか」や「いつ、どのProject Columnに移動したか」などを取得できます。(GitHubドキュメント に記載の通り、GitHub P…

みんなでつくるダンジョンに「マップチップ」モードを追加しました

みんなでつくるダンジョンにマップチップモードを追加しました。いわゆる「マップチップ」を並べてマップが作れるようになりました。 こんなマップがつくれます。現状、「見下ろしビューモード 」 のみ対応しています(横スクロールマップも作れますが、衝突…

LitでつくったWebComponentをJestでテストする

Lit(+TypeScript)でつくったWebComponentをJestでテストしたくなったので、行ったことをまとめておきます。 前提 テストやコンポーネントはTypeScriptで記述 ts-jestが導入済み Lit 2.0.0 / Jest 26系で動作確認 テストを書いてみる 以下のようなコンポー…

最近の開発の記録(20210802)

最近の開発のきろくをばをば。みんなでつくるダンジョン のマップエディタ機能がほぼほぼ固まってきたのでした。こんな感じのマップエディタができつつあります。 (ちなみにこのマップエディタは pico2map として公開しています。まだ安定版ではありません…

Amazon S3+CloudFront環境へGitHub Actionsをつかってデプロイする

静的サイトの配信のために、Amazon S3にファイルを設置してCloudFrontで配信する方法はよく行われていると思いますが、私の管理するアプリケーションでもこのような構成のものがあります。 というわけで、もっとかんたんにデプロイできるようにしたいな~と…

JSON Schemaでお手軽アンケートフォーム

こんにちは。お手軽に自分のサイトに埋め込むアンケート的なやつを作りたいけど、Google Formsなどでは若干要件を満たさないというお悩みがありました。 ログインしているときだけアンケートに答えられるようにしたい 入力フォームに隠しパラメータを埋め込…

最近の開発の記録(2021/5/24)

こんにちは、最近の開発の記録をばをば みんなでつくるダンジョンのマップエディタのあたり判定 先日の記事で、みんなでつくるダンジョンに「マップチップを並べてマップをつくれるモード」を作っていることに触れましたが、あたり判定編集・判定まわりもこ…

最近の開発の記録(2021/4/30)

最近の開発のようすをまとめてないじゃん、という気持ちになったのでまとめます。 みんなでつくるダンジョンにマップエディタを組み込んでいる マップをつくりやすくするぞ企画の第一弾ということで、いわゆる「マップチップを並べてマップをつくる機能」を…

WebFont(アイコンフォント)をつくってみた

自作アプリケーションのあれやこれやのために描きためたアイコンがお手元にそこそこたまってきました。たとえばこんなかんじのもの。 お手製のアイコンたち これらのアイコンは主にウェブページで使用され、SVGデータとして管理しているのですが、かねてから…

公開しているnpmパッケージをGitHub Packagesから取得できるようにしました

じぶんのプロジェクトでつかうために、いくつかのnpmパッケージ を公開しています。これらのパッケージをGitHub Packagesから取得できるようにしました。 以下の設定を .npmrc に追加すると、 @piyoppi スコープのパッケージについては GitHub Packages(npm…

オートタイルを実装してみる

みんなでつくるダンジョンで使うために簡易的なマップエディタを構成するためのWebComponentを作っています。 github.com この過程でオートタイルを実装してみたのでまとめてみます。デモはこちら(グリッド上をドラッグアンドドロップするとオートタイルを…

2020年の週末開発ふりかえり

今年ももう終わっちゃうんですね。毎年振り返りをしている のを思い出したので、今年もやっておきます。 あいこんくらぶの店じまい ドット絵投稿・公開サービス「あいこんくらぶ」を2020/03/01に店じまいしたのでした。それなりに長いこと(3~4年くらい?)…

最近の開発記録(20201117)

こんにちは。最近の開発記録をまとめるなどしました。 見下ろしビューのマップをつくれるようになりました みんなでつくるダンジョンで見下ろしビューのマップをつくれるようになりました。今まではサイドビューマップしか作れませんでしたが、 こんなかんじ…

Deviseのアカウント情報をFirebase Authenticationにお引越ししてみる

Railsでログインまわりを実現したいときによくつかうDeviseですが、認証まわりを外部サービスにお引越しするとしたらどうなるのだろうというのをお試ししてみました。 今後ソーシャルログインなどできるようにしたいと思っているのですが、これを機会に認証…

ダンジョンの中におみせを出してみました

こんにちは。最近「みんなでつくるダンジョン」に「リンク先遷移機能」を実装しました。こんなかんじに、マップ内からほかのページへと誘導できます。 マップに訪れた人をウェブサイトに誘導できます この機能については メッセージ表示プラグイン に使い方…

あらためてみんなでつくるダンジョンの紹介をば

こんにちは。実は公開から1年経っている「みんなでつくるダンジョン」ですが(公開日は2019/4/27)、最近は細かいところに手を入れたりしています。パラメータ調整でキャラクタの動きを操作しやすくしたりとかとか。 公開からだいぶたったということで、改め…

みんなでつくるダンジョンで大きなマップをつくれるようになったよ

おひさしぶりです。生活まわりでいろいろあり、最近全然開発できていなかったのでブログの更新もすっかりご無沙汰になっていました(みたいなことを6月あたりにも言っていたけど、いろいろとむずかしく、なかなか本調子にならないのだ。) ひきつづきちょっ…

開発の記録(ぴこぴよにいくつかの機能を追加しました)

この間公開したぴこぴよv2にいくつかの機能を追加しました。 余白なし画像の投稿機能 余白のない画像を投稿できるようになりました。余白を付けると、下図左側のようにツイッターのサムネイル画像の大きさに概ね一致するような画像が生成されますが、下図右…

ぴこぴよv2を試験的に公開しました

だいぶご無沙汰でしたが、個人的なあれやこれやがありちょっと開発をお休みしていました。いまは細々と週末開発を再開し始めています。 そして、突然ですが「ぴこぴよ」(ドット絵ツイート支援サービス)を全面的に作り直したv2版を試験的に公開しました。 …

ドット絵をきれいに表示できるCustom Elementをつくってみた

ずいぶん前のエントリーのとおり Custom Elementをつくってみたわけですが、この経験をいまいち活用できておらず、もうちょっと実用的なものを作ってみようという気持ちになりました。そこで、「ドット絵を拡大してもきれいに表示される要素」を作ってみまし…

最近の開発の記録(20200416)

これ系のタイトルでブログ書くの久々だな...という気持ちになりましたが、開発の記録をブログ記事にしてなかったということか...。 というわけで、ひさびさに開発報告をばをば。 みんなでつくるダンジョンに「アイテム取得機能」がついたよ みんなでつくるダ…

ややおてがるなプロジェクタを買ってみた

このご時世でなかなか外出できず、家で楽しく過ごしたいな~という気持ちになりながらインターネットを回遊していると、最近はお安いプロジェクタがちらほらあるという情報にたどり着きました。 Amazonで検索すると、ほんとうにお安いものだと1万円を切る価…